忍者ブログ
繁って!ベランダガーデニング
| Admin | Write | Comment |
ぼさんこについて
何故か本館とは別人名義だよ
HN:
ぼさんこ
性別:
非公開
職業:
ジャングル管理
趣味:
繁らせること
ブログ内検索
季節のぼさセレクトBOOK
この時期おすすめだよ

NHK 趣味の園芸 2011年 06月号 [雑誌]

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方

アジサイ図鑑

簡単に美しく咲かせる バラのコンテナガーデン

病害虫を防いで楽しいバラづくり―防除と管理12ヵ月

マダム高木の優雅なバラ―庭で育てた300種&きれいに咲かせるコツ (主婦の友新実用BOOKS)

バラを選ぶバラに合わせたい花のわかる本―庭に素敵なシーンをつくるためのアレンジ術 (Musashi Mook ガーデン&ガーデンMook)

小さい家で楽しむわたしのバラ庭づくり―わが家にあった品種わが家にあわせるせん定

実用のぼさセレクトBOOK
持っている本や欲しい本だよ

花と実の図鑑 8巻セット

まちかど花ずかん 四季折々、散歩で出逢う花の物語

ものぐさガーデニングのススメ 新版―失敗続きのガーデナーが最後に開く本


ベランダはじめました。 小さなベランダを愉しむアイデアノート

三畳ガーデニング―こんな私の‘ベランダー’日誌

柳生真吾のがんばらないガーデニング―70点ガーデナーになろう! (別冊美しい部屋)


ケイ山田コンテナガーデンの教科書―長く咲き継がせる花鉢づくりのポイント (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)


日陰の庭とベランダ園芸レシピ―春から秋から

日陰の庭のシェードガーデニング


日陰をいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


狭さをいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


日陰や狭い場所での簡単ガーデニング―あきらめていた花作りを始めよう! (主婦の友生活シリーズ)


あきらめていた狭いすき間でプチガーデニングを楽しむ―窓辺・玄関前・ベランダを植物で飾るアイデアを条件別に紹介 (ブティック・ムック (No.364))


小さな苔BONSAI―私のセンスで作りたい・飾りたいコケ盆栽 (Gakken mook)

苔とあるく

ベランダガーデニング植物ガイド―上手な植物選びで今すぐ庭づくり

ベランダガーデニングベストガイド

ベランダガーデニング スタイルブック


ベランダガーデニングスタイルブック 2―庭を愛でる幸せを生む、ガーデニングの本 (2) (白夜ムック Vol. 280)


ベランダガーデニングスタイルブック 3―植物を慈しむ心と幸せを導く、ガーデニングの本


ナチュラルガーデニング―思いを込めて私らしい庭に育てよう (Gakken interior mook)

花と暮らす、優しい毎日


ナチュラルガーデンをつくる宿根草 (別冊NHK趣味の園芸)

毎年花咲く宿根草花 (別冊NHK趣味の園芸)

タネまきから楽しい一年草・二年草 (別冊NHK趣味の園芸)
憧れのぼさセレクトBOOK
憧れなんだよ


ターシャ・テューダーのガーデン

ターシャの庭

ターシャの庭づくり

ターシャの輝ける庭

ターシャの喜びの庭

ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン

ケイ山田のイングリッシュガーデン―庭はもう一つの部屋

英国で一番美しい村々コッツウォルズ (ショトルトラベル)

パリのテラス

パリのナチュラルガーデン

パリジャンたちの庭と花

イングリッシュガーデンの愉しみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日の花がら摘みで指がベタベタになるのにもめげず
毎年、夏になるとペチュニアを植えたくなるよ

サントリーのサフィニアやタキイ種苗の八重咲き品種が好きなんだけど
今年は大輪咲きのドレスアップネオっていうのを発見したよ

442d6030.jpeg

写真だとサイズが伝わりづらいんだけどホントに大きくてバラみたいだよ
最大で9cmくらいになるらしいよ

ただねぇ、大きくてゴージャスなのはいいけど
花が重いからかどうも姿がダレ気味なんだよ

c509bacd.jpeg

ピンチの仕方が悪かったのかもしれないけど
赤い線のところからぱっくり上下に分かれちゃってるんだよ

この他に薄いピンクの苗も植えたんだけど
残念ながら花が咲く前に萎れてダメにしちゃったよ
水の遣りすぎで蒸れた可能性もあるけど
白い方と同じように世話をしていたのに
どうして片方だけダメになったのか不思議だよ

蒸れに弱いから切り戻しは梅雨前が最適だよ
ペチュニアは花が雨に当たると傷んでしまうから
雨の当たらないベランダや軒下に置くといいよ

今年は一重咲きの普通のペチュニアも植えたよ
同じくタキイ種苗のエポックトリコロールだよ

664238a7.jpeg

3色のミックス植えなはずなのに
紫がほんのちょっとしか咲かなくてトリコローらないよ……


*****ぼさんこ覚え書*****

ペチュニア(ドレスアップネオ)
1年草
草丈:15~20cm程度
花径:70~90mm程度
開花期:4~11月
増やし方:種蒔き・挿し木
種蒔き時期:4月下旬~5月上旬
植え付け時期:4月下旬から5月・挿し木は梅雨前
その他の特性:肥料を切らさないようにする
花言葉:あなたといると心が安らぐ

************************



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
PR

5e7866a5.jpeg


ゴマノハグサ科トレニア属でトレニアより大き目の花をつけるよ
オシベの形が独特なんだよ
名前の通り夏の暑い時期にも次々に花を咲かせる
育てやすい植物だよ
ただ、乾燥させるのはダメで水切れには要注意なんだよ

開花期は初夏から秋までで今が真っ盛りだよ
旺盛に咲いてくれるのは嬉しいけど
毎日咲き終わった花がらを30個も摘まなきゃならないよ

a71309bb.jpeg

ハルディンのパープルベールとイエロームーンの2色を
ハンギングに仕立ててパーゴラに吊るして楽しんでるよ
これから茎が伸びすぎて姿が崩れてきたら
けっこう大胆に切り戻しても大丈夫らしいよ
メーカー公式サイトで詳しく紹介されているよ


*****ぼさんこ覚え書*****

夏すみれ(ハルディン園芸品種)
非耐寒性多年草
草丈:20~30cm程度
花径:30mm程度
開花期:初夏~秋
増やし方:種・挿し芽
種蒔き時期:4~6月
植え付け時期:5月以降
その他の特性:暑さには強いが真夏の直射日光と寒さに弱い
花言葉:温和、可憐、愛嬌、ひらめき、可憐な欲望

************************



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
絶賛開花中のカテゴリーだけど嘘だよ
本当は切花にした最後の2輪が残っているだけなんだよ
ちょっとモンハンGにはまって更新の暇がなかったんだよ

656f456c.jpeg

たった一つの球根から3年目でこれだけ株が増えたんだよ
奥に見えている背丈の高いものが二つに分裂中の親株で
ツインタワーのごとく2m以上の高さで開花したよ
大きく写っている手前の鉢は細い茎に1~2輪の割合だよ

細いものは花が自然に枯れ始めたら切り取って
ツインタワーの方は残り5輪ずつくらいになった時点で
切花にしてリビングに飾ったんだけど
本当は開花したらすぐに切花にした方が
株に負担がかからなくていいみたいだよ
切花にするときは、茎にできるだけ葉を多く残すようにすると
球根に栄養がよく届くよ

開花が終わったら追肥を施して
秋頃に残った葉が枯れ込んできたら
球根を掘り上げると木子(きご)ができているはずだよ
こんなかんじ↓に

704f14b9.jpeg

茎を親球の上で切り取り、1球ずつに分けて(小さ過ぎる木子は茎につけたまま)
それぞれ上根(球根の上に生える根)は切り取り
下根(球根の下に生える根)は枯れているものを取り除いて
消毒してから時間を置かずに
新しい土に植え替えてあげるのがベストだよ

でも、ぼさんこガーデンで育てて3年、一度も消毒していないよ
植え替えもすぐには無理な場合は
オガクズとかピートモスで乾燥しないように保護しておけば
多少は時間が経っても大丈夫だよ

地植えの場合は植えっぱなしでもスクスク育つらしいよ
庭があって植え替え作業をしなくていい人が羨ましいよ

球根を植えつけるときには、できるだけ深く植えて
(とは言え、球根が入っていた袋には
球根の高さ分位の土がかかっていれば良いって書いてあるよ)
冬の寒さにしっかり当てたほうが花が綺麗になるんだよ

肥料については球根の袋には生育中に与える追肥よりも
植える前に混ぜる元肥の方に重点を置くってかいてあるんだけど
ネットで調べてみたら諸説あって、どれが正しいのか分からないよ

“肥料を好むけれど、やり過ぎよりはむしろ控えめの方が良い”

“肥料が直接触れると生えてきた根が伸びなくなるため
初心者が栽培する場合には元肥ではなく
植え付け後1ヶ月くらいしたら緩効性肥料を土の表面に撒く”

“葉が伸びる春の生育期から葉が枯れるまで定期的に
薄い液体肥料が緩効性肥料を少量づつ与える”

“初心者が栽培する場合は、葉の色が薄く黄変してきたら少量施す”

一体どうすればいいんだよ!
悩ましいところだけど、ぼさんこガーデンでは
元肥を混ぜるようにしているよ
追肥しなくても今のところガンガン育って咲いているから
方法としてはそう間違ってないんじゃないかと思うよ

乾燥を嫌うから、茎も葉も無い冬場でも土の表面が乾いたら
たっぷりと水をあげることが肝心だよ


*****ぼさんこ覚え書*****

百合 イエローウィーン
耐寒性球根植物
草丈:一般的には60~150cm程度
花径:20~25cm程度
開花期:6~8月頃
増やし方:球根(鱗片ざし・分球・木子)や種(実生)
植え付け:鱗片ざしは8月下旬~9月上旬・球根は秋~春先・種は10~11月
その他の特性:半日陰でも良いが日当たりと排水の良い場所を好む
花言葉:威厳、純潔、無垢

************************



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
4月上旬に芽出し
5月中旬に初蕾

そして6月も下旬にさしかかった今日

遂に開花したよー!

f4c48550.jpg

まだ完全には開ききっていないけど
すごく良い匂いがするよ
今年も無事に開花が始まって嬉しいよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
ぼさんこガーデンにはラティス付きプランターボックスと
一体になった形のパーゴラが設置されていたんだけど
なんとなく貧弱な作りを信用することができなくて
ハンギングバスケットを1つだけかけていたんだよ
でも、時間が経つほどに物足りなくなってきて
作りの違うものをもう1台組み合わせることにしたんだよ

c2e6b487.jpg

こんな感じで大雑把に計画して設置に取り掛かったよ
プランターボックス内の鉢は大きくて重たいから
ボックスとは別に移動せざるを得なくて
一番最初にした作業はこれだよ

02d244bb.jpg

ラティス部分に絡まっていたアイビーを外したんだけど
絡まってるときはワサワサしてるのが嬉しいのに
いざ外すとなるとめんどくさいことこの上なしだよ

af24822c.jpg

ラティス3枚分のアイビーをひっぱがして
北寄りに鉢を集めたところだよ
ここまでやって、ようやく新しいパーゴラの組み立て作業開始だよ

多分こういうものって海外生産が多いんだろうけど
ボルト穴の位置が5mmもズレてたら製品としてダメだよ
全然入らないよ
そんな都合に合わせたかのように
ナットの溝がいいかげんで噛み合わないボルトが1本あったよ
こういうのは交換してらってもいいんだろうけど
取り寄せでまた1ヶ月も待たされるのはウンザリなので
穴のズレは無視することにして
ボルトの代わりに長めのネジで応急処置をしたよ

そんな残念なことがありつつも完成→設置したんだよ

c4f21f38.jpg

中に配置したプランターボックスと鉢は
下にレンガブロックをいくつか積んで底上げしてあるんだよ

庭とか公共の場所とかに設置する大型のパーゴラは
脚を土中のコンクリートで固定しているみたいだけど
これは脚の最下部に外側に張り出す形で30cmくらいの棚板が付いていて
その上に大きい鉢を置いて固定する仕組みになっているよ

ルーバルの南半分を北側から見るとこんなかんじになったよ

f6ed78f0.jpg


以下余談だよ
プランターボックスの北側の並びには和のコーナーを作ったよ

0547ce23.jpg

胞子が飛んで勝手に増えたクッションモスと
あちこちの鉢に勝手に生えてくる苔と
エビネの鉢に勝手に寄せ植わっていた羊歯を
小さな鉢に仕立て直して栽培を試みているんだよ

ルーバルの出入口からは姫空木に隠れて見えないんだけど
キッチンの小窓からちょうど良いあんばいで見える位置なんだよ

元々あったパーゴラにはシュガーバインとハツユキカズラの
ワイヤーバスケットがかけてあるんだよ

e616fd75.jpg

絶好調なシュガーバインにハツユキカズラが押され気味だよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
雨がちで植物にとっては日照時間が足りてないんじゃないかと思う日々だよ
梅雨に入る前にもう少し晴れて欲しいものだよ
そんな逆境に耐えて開いた花もあるよ

9e5e38e6.jpg

4月下旬にに株分けしたオリヅルランが無事に開花したんだよ
時期も早めだった上に、丁寧とは言いがたい分け方をしたから
どうなることかと気にしていたんだよ

買ってきてから5年が経過して
株分けをする前は、すっかり根詰まりしていたから
葉がかなり傷んでいて、色も全体的に白茶けていたんだよ
株分け直後はこんなかんじだったよ


dbb827c8.jpg

ズタボロっていう言葉が似合うビジュアルだったんだけど
そんな過去の姿は封印した華々しい姿で開花中だよ

6b9ffb49.jpg

葉の中央に斑が入っているから『ナカフオリヅルラン』なんだよ
葉の縁が白いのはソトフオリヅルランだよ
斑の色は栄養が豊富だと黄色から黄緑がかるらしいよ

花茎の先にできる折鶴に似た子株で、なんぼでも増えるよ


*****ぼさんこ覚え書*****

折鶴欄(オリヅルラン)
常緑多年草
草丈:20~50cm程度
花径:20mm程度
開花期:6~8月
増やし方:株分けや子株の植え付け
株分け時期:5~9月
植え替え時期:株分けの時期に順ずる
その他の特性:太い根がよく張り乾燥に強い
花言葉:祝賀、守り抜く愛、集う幸福、子孫繁栄

************************


次は今年の春の新入りだよ
千葉県が育種したバラ咲きベゴニア『アプリコットファンタジー』だよ

5f6b2eef.jpg

八重咲き(雄花)と一重咲き(雌花)がペアで咲く面白い花だよ
うつむきがちに花が咲くからハンギング仕立てにも向いているよ

5月の中旬過ぎに植えつけて3週間くらいでふた周りくらい大きくなったよ

b7e461d1.jpg



d9d804a1.jpg

日向から半日陰が適しているっていうところが
ぼさんこガーデンのルーバルにぴったりなんだよ

華やかで可愛らしい花が次々と長期間咲くみたいだし
買って大満足な花だよ


*****ぼさんこ覚え書*****

バラ咲きベゴニア(木立と球根の交配種)
非耐寒性多年草
草丈:20~30cm程度
花径:40~70mm程度
開花期:5~10月
増やし方:球根や挿し芽・葉挿し
植え付け時期:球根は5月頃(休眠期は掘り上げて越冬)
その他の特性:乾燥には強いが直射日光や暑さ寒さに弱い
花言葉:親切、丁寧、幸福な日々、片思い

************************



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c bossa部。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]