忍者ブログ
繁って!ベランダガーデニング
| Admin | Write | Comment |
ぼさんこについて
何故か本館とは別人名義だよ
HN:
ぼさんこ
性別:
非公開
職業:
ジャングル管理
趣味:
繁らせること
ブログ内検索
季節のぼさセレクトBOOK
この時期おすすめだよ

NHK 趣味の園芸 2011年 06月号 [雑誌]

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方

アジサイ図鑑

簡単に美しく咲かせる バラのコンテナガーデン

病害虫を防いで楽しいバラづくり―防除と管理12ヵ月

マダム高木の優雅なバラ―庭で育てた300種&きれいに咲かせるコツ (主婦の友新実用BOOKS)

バラを選ぶバラに合わせたい花のわかる本―庭に素敵なシーンをつくるためのアレンジ術 (Musashi Mook ガーデン&ガーデンMook)

小さい家で楽しむわたしのバラ庭づくり―わが家にあった品種わが家にあわせるせん定

実用のぼさセレクトBOOK
持っている本や欲しい本だよ

花と実の図鑑 8巻セット

まちかど花ずかん 四季折々、散歩で出逢う花の物語

ものぐさガーデニングのススメ 新版―失敗続きのガーデナーが最後に開く本


ベランダはじめました。 小さなベランダを愉しむアイデアノート

三畳ガーデニング―こんな私の‘ベランダー’日誌

柳生真吾のがんばらないガーデニング―70点ガーデナーになろう! (別冊美しい部屋)


ケイ山田コンテナガーデンの教科書―長く咲き継がせる花鉢づくりのポイント (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)


日陰の庭とベランダ園芸レシピ―春から秋から

日陰の庭のシェードガーデニング


日陰をいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


狭さをいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


日陰や狭い場所での簡単ガーデニング―あきらめていた花作りを始めよう! (主婦の友生活シリーズ)


あきらめていた狭いすき間でプチガーデニングを楽しむ―窓辺・玄関前・ベランダを植物で飾るアイデアを条件別に紹介 (ブティック・ムック (No.364))


小さな苔BONSAI―私のセンスで作りたい・飾りたいコケ盆栽 (Gakken mook)

苔とあるく

ベランダガーデニング植物ガイド―上手な植物選びで今すぐ庭づくり

ベランダガーデニングベストガイド

ベランダガーデニング スタイルブック


ベランダガーデニングスタイルブック 2―庭を愛でる幸せを生む、ガーデニングの本 (2) (白夜ムック Vol. 280)


ベランダガーデニングスタイルブック 3―植物を慈しむ心と幸せを導く、ガーデニングの本


ナチュラルガーデニング―思いを込めて私らしい庭に育てよう (Gakken interior mook)

花と暮らす、優しい毎日


ナチュラルガーデンをつくる宿根草 (別冊NHK趣味の園芸)

毎年花咲く宿根草花 (別冊NHK趣味の園芸)

タネまきから楽しい一年草・二年草 (別冊NHK趣味の園芸)
憧れのぼさセレクトBOOK
憧れなんだよ


ターシャ・テューダーのガーデン

ターシャの庭

ターシャの庭づくり

ターシャの輝ける庭

ターシャの喜びの庭

ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン

ケイ山田のイングリッシュガーデン―庭はもう一つの部屋

英国で一番美しい村々コッツウォルズ (ショトルトラベル)

パリのテラス

パリのナチュラルガーデン

パリジャンたちの庭と花

イングリッシュガーデンの愉しみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年で最も寒さの厳しいこの時期になると
ジュリアンとかポリアンサが鳥に食べられてしまうんだよ
今年も植えた直後から餌食にされて
花から葉まで丸坊主にされるという事態に至って
対策を講じることにしたんだよ

15ec4130.jpg

ホームセンターで適当なものを探したんだけど
思うようなものが見つからなくて
最終的にキッチンの水切りネットが一番手ごろだという結論になったよ
裾からくちばしを突っ込めないように
ところどころ金具で土に留めてあるんだよ

写真のものは被害が軽度なんだけど
ベランダにある方はかなり食い散らかされていて
復活するかどうか分からないんだよ……
この時期、鳥の食糧事情も大変だとは思うけど
こっちも慈善事業はやってられないんだよ



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 
PR
3ヶ月ぶりの更新で1ヶ月前のことを書くよ
百合の球根を掘り上げて植え直したときのことだよ
今年は木子はあまり増えていなくて
元株が肥えた感じだよ

6faa0e04.jpg

げんこつ大のでっかいの2個は親株が分球したもので
小さめの黄色い子株がこの写真のほかに7~8個あったと思うよ
なにしろ1ヶ月前のことだから記憶もあいまいだよ

20Lくらいの焼杉の大鉢×1
10Lの深鉢×2
径は小さめで高さのある鉢×2
上記計5つの鉢に植え付けたよ
次のレポは春の芽出し時期になるよ



立派なガーデナーの人たちには顰蹙ものだと思うけど
掘り上げないで鉢に植えっぱなしにしておいた
水仙の球根が芽を出したよ

c4a2286b.jpg

芽を出した頃は暖かい日が続いてたんだけど
ここ最近は天気は良いんだけど寒気団のせいで寒いから
ピタッと成長が止まっているよ
無事に開花できたら今年はちゃんと掘り上げておこうと思うよ



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 
去年の夏に友達から株を分けてもらった三時草『照波』だよ

10.jpg


このくらいの大きさの株を3つ分けてもらって
駄温鉢に植えて1年ちょっとが過ぎて

324a06d3.jpg

聞きしに勝る旺盛な繁殖力だよ
鉢の縁ギリギリに育ってくるまで待とうかと思ったんだけど
葉の込んだ内側の方で枯れている部分があったので
株分けに踏み切ったよ

まずは株をズボッと引っこ抜いて

cdf78ddf.jpg

絡みあった根をほどくように株分けして
枯れかかった葉や小さ過ぎる株を取り除いたよ

674e8de6.jpg

元株1つからこれだけ分けられたよ
この作業を3つ分繰り返して
鉢2つにドシドシ植え込んだよ

8d0772f8.jpg

まとまりなくグデッと広がり気味なのが気になるところだけど
タンポポのような花が沢山咲いてくれることを祈るよ

baef7b63.jpg



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 
春に大きな鉢に植え替えたら伸び伸びとボサボサになったオリヅルランには
子株もわんさかできたんだよ

90009ed9.jpg


まずは四方八方に伸びたランナーを親株から切り離して
先の方にできた子株の中から
葉が充実していて根が伸びてきているものを選んだよ

c99fecc1.jpg

葉が8枚以上あるものを選ぶと良いらしいんだけど
どれもこれも基準をクリアしているよ

216a60c3.jpg

ランナーから子株を切り離して大きさ別に並べてみたところだよ
ひっくり返して見てみると、根が伸びてきているのが分かるよ

1610b6db.jpg

しばらく水で栽培して根を伸ばしてから植えつけると
失敗がないらしいんだけど
今までの野放図な管理方法でも逞しく育っているから
いきなり土に植えつけてやったよ

e8497170.jpg

成長すると葉先やランナーが垂れることを考慮して
大きい株はハンギングバスケットと背の高い鉢に植えたよ
小さい株は少し大きくなってから改めて植え替えるか
あまり大きくならないうちに誰かにあげようと思うよ

今回植えたものが全部親株並みに育ったら
それはそれで困るんだよ
って言うか、今までの様子を見るかぎりそうなる可能性は
非常に高いと言わざるを得ないんだよ
だって、今だってランナーを切ったそばから
新しい花芽を持ったランナーがぐいぐい伸びてきてるんだよ

061c1423.jpg

なんだってこんなに元気なんだよ……
誰かにもらって欲しいと切実に思うよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 
ちょっと久しぶりの更新だよ
気温が徐々に下がって来て、植物が少しモサモサし始めているよ
アブラムシにとっても気持ちが良い季節みたいで
グレープフルーツでまったりしている姿を見かけたよ
即座におさらば願ったのは言うまでもないよ

09-3.jpg

既に他の虫にやられていて葉が丸まっているんだよ……
少し前にアゲハの幼虫らしき小さくて派手な毛虫を見つけて
情け容赦なく駆除したんだけど、あの子たちの仕業なのかもしれないよ

4ヶ月前の初夏に初めての株分けに挑戦したエビネ
株分け当初はかなり寝かせて植えたんだけど↓

e260ec31.jpg

今では随分起き上がっているよ↓

4753e1a9.jpg

……なんか葉の色が白茶けた気がするよ
見た感じ元気ハツラツ!というわけではないんだけども

8bb42262.jpg

新しい芽が出てきているんだよ!
って言うか、この時期にこんなふうに地上に出てきていていいものなのか
全く分からないんだよ……

新しい芽って言えば

09-2.jpg

春の開花後に掘り上げず植えっぱなしにしてあった
水仙とムスカリの鉢から芽が出てきて、こんなに葉が繁っているんだよ
これ……葉の感じは水仙なんだけど、倒れっぷりがムスカリだよ
水仙だとしたら、春に比べて随分と貧弱な気がするよ
この時期にこんな調子ってことは、二期咲きなのかもしれないと思うよ
なのかもしれないって、相変わらずのいい加減な姿勢だよ

最後に、このところのぼさんこガーデンのザ・ベスト・オブモサモサ
オリヅルランとコリウスを見せて進ぜるよ

90009ed9.jpg

09-1.jpg

コリウスはもう、吊るしてあるのを下ろしたが最後、二度と再び同じ場所に
同じように吊るし直せる自信がないよ
隣のインパチエンスの花がまだポツポツ咲いているよ

オリヅルランは本当によく育っていて、子株もジャンジャカできているよ
これから月末くらいにかけて植え付けをしてみようと思っているんだけど
今の様子から考えると、尋常じゃなく増えていきそうな気がして
里子にもらってくれる人を探しておいた方がいいようにも思えるよ

4月↓

dbb827c8.jpg

6月↓

6b9ffb49.jpg

9月↓

90009ed9.jpg

つくづく強い植物だよ



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 


色や品種が豊富で日陰でもわりと元気に育つ重宝な花だよ
インパチェンスは“我慢できない”っていう意味で
種がすぐにはじけるところから命名されたそうだよ
可憐でなんとも言えない魅力があるよ



これは20日程前の写真だよ
ハンギングにしてルーバルのパーゴラにかけてあるんだけど
一緒に植えたコリウスがモサモサ育って
今ではパーゴラの上にまで伸びて紫蘇に似た花を咲かせてるんだよ
インパチェンスは夏の直射日光が苦手らしいから
日当たり好きなコリウスが少し日よけになれば、と思って
寄せ植えにした当初の目論見通りと言えば言えなくもないけど
あまりの繁りぶりに、なにか不安にさせられるよ
因みに枝垂れているのはビンカミノールだよ
お賑やかしに植えてみたけど、枝が増えなくてかえって貧相だよ


*****ぼさんこ覚え書*****

インパチェンス
日本では1年草
草丈:20~60cm程度
花径:70~90mm程度
開花期:5~10月
増やし方:種蒔き・挿し芽
種蒔き時期:4月下旬~5月上旬
植え付け時期:5月以降、挿し芽は5月から7月
その他の特性:種蒔きの土は薄くかぶせる程度で良い
花言葉:豊かさ、私に触れないで

************************



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を

 
 
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

Copyright c bossa部。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]