蕾がついたあたりまでリポートしてあったんだけど
みんなにとっては別にどうでも良いことだとは思うよ
思うんだけども、やっぱり最後までリポートするんだよ
赤丸で囲った部分でも分かるんだけど
葉が丸まってしまった部分がありつつも
順調に蕾は大きくなっていって
7月に開花が始まって
全ての株が花開いた時期には
百合の香りが少し離れたキッチンの小窓にも届いたよ
とてもたくさん咲いたので知人の方に差し上げたりもしたよ
最後の方は全部切り花にしてリビングに飾ったよ
そして時が過ぎて冬になって
かなり枯れ込んだ状態になってから球根を堀り上げたよ
枯らせ過ぎたかもしれない……よ
今シーズンはほとんど木子は増えずに
球根自体がちょっと太った感じだよ
大きいの2つが元々の親株だよ
全部で20株くらいあると思うよ
それをいくつかの鉢に分けて植え直して次のシーズンを待つよ
3年くらい親株を植えていた焼杉の鉢が崩壊寸前になったから
新しく素焼きの大鉢を導入したよ
今月の末くらいには芽が出ると思うんだよ
ぼさんこガーデニング環境詳細は
こちら
※
コメントをしていただく前にご確認を※
PR