忍者ブログ
繁って!ベランダガーデニング
| Admin | Write | Comment |
ぼさんこについて
何故か本館とは別人名義だよ
HN:
ぼさんこ
性別:
非公開
職業:
ジャングル管理
趣味:
繁らせること
ブログ内検索
季節のぼさセレクトBOOK
この時期おすすめだよ

NHK 趣味の園芸 2011年 06月号 [雑誌]

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方

アジサイ図鑑

簡単に美しく咲かせる バラのコンテナガーデン

病害虫を防いで楽しいバラづくり―防除と管理12ヵ月

マダム高木の優雅なバラ―庭で育てた300種&きれいに咲かせるコツ (主婦の友新実用BOOKS)

バラを選ぶバラに合わせたい花のわかる本―庭に素敵なシーンをつくるためのアレンジ術 (Musashi Mook ガーデン&ガーデンMook)

小さい家で楽しむわたしのバラ庭づくり―わが家にあった品種わが家にあわせるせん定

実用のぼさセレクトBOOK
持っている本や欲しい本だよ

花と実の図鑑 8巻セット

まちかど花ずかん 四季折々、散歩で出逢う花の物語

ものぐさガーデニングのススメ 新版―失敗続きのガーデナーが最後に開く本


ベランダはじめました。 小さなベランダを愉しむアイデアノート

三畳ガーデニング―こんな私の‘ベランダー’日誌

柳生真吾のがんばらないガーデニング―70点ガーデナーになろう! (別冊美しい部屋)


ケイ山田コンテナガーデンの教科書―長く咲き継がせる花鉢づくりのポイント (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)


日陰の庭とベランダ園芸レシピ―春から秋から

日陰の庭のシェードガーデニング


日陰をいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


狭さをいかす庭づくり (別冊NHK趣味の園芸)


日陰や狭い場所での簡単ガーデニング―あきらめていた花作りを始めよう! (主婦の友生活シリーズ)


あきらめていた狭いすき間でプチガーデニングを楽しむ―窓辺・玄関前・ベランダを植物で飾るアイデアを条件別に紹介 (ブティック・ムック (No.364))


小さな苔BONSAI―私のセンスで作りたい・飾りたいコケ盆栽 (Gakken mook)

苔とあるく

ベランダガーデニング植物ガイド―上手な植物選びで今すぐ庭づくり

ベランダガーデニングベストガイド

ベランダガーデニング スタイルブック


ベランダガーデニングスタイルブック 2―庭を愛でる幸せを生む、ガーデニングの本 (2) (白夜ムック Vol. 280)


ベランダガーデニングスタイルブック 3―植物を慈しむ心と幸せを導く、ガーデニングの本


ナチュラルガーデニング―思いを込めて私らしい庭に育てよう (Gakken interior mook)

花と暮らす、優しい毎日


ナチュラルガーデンをつくる宿根草 (別冊NHK趣味の園芸)

毎年花咲く宿根草花 (別冊NHK趣味の園芸)

タネまきから楽しい一年草・二年草 (別冊NHK趣味の園芸)
憧れのぼさセレクトBOOK
憧れなんだよ


ターシャ・テューダーのガーデン

ターシャの庭

ターシャの庭づくり

ターシャの輝ける庭

ターシャの喜びの庭

ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン

ケイ山田のイングリッシュガーデン―庭はもう一つの部屋

英国で一番美しい村々コッツウォルズ (ショトルトラベル)

パリのテラス

パリのナチュラルガーデン

パリジャンたちの庭と花

イングリッシュガーデンの愉しみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今シーズン初の百合の蕾を発見してから
20日くらい経った今の様子を紹介するよ

今年もかなり丈が高くなったのはもちろんなんだけど
去年からさらにバージョンアップしたことがあるんだよ

0592878c.jpg

ガーリッシュにハートで囲ってみた部分に注目だよ
去年までは先端に近い葉の付け根から花茎が伸びて
1箇所につき1つずつ花が咲いていたんだけど
今年はひとつの花茎に2つの蕾がついているんだよ
写真の右側の株だけに起きている変化で
この球根が一番古い親球なんじゃないかと思うよ

それにしてもよく伸びたものだよ
隣との隔壁を完全に越していて
鉢の高さを引いても2m近い丈になっているよ

ここしばらく雨がちな天気で入梅も近そうだし
今後の蕾の成長が気になるところだよ



ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
PR
2年間放置していたのを大きな鉢に植え替えたら花を咲かせたから
実がなるかも~♪なんて期待していたグレープフルーツは
結実せずに腐れたよ

fb5bea02.jpg

世の中、どんなこともそうそう甘くはないんだよ
調べてみたら種から育てて数年でついた蕾を咲かせると
その後十年以上花がつかないなんてことがザラにあるらしいよ……
その花を咲かせて実が生るはずもなかったんだよ……

新しい葉が出てきているから木そのものは元気なようだけど
実が生るようになるには10数年~20年近くかかって
木自体もかなり大きくなるみたいだよ
うっかりしたら実が生るころには自分が死んでるかもしれないよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
このあいだエビネを植え替えたときに
夏のぼさんこガーデンを彩る予定の植物も植えたよ
けっこう色々と用意したんだよ

0517.jpg

大輪の八重咲きペチュニア×2
小輪のペチュニア3色ミックス植え
夏すみれ×2
ハツユキカズラ
バラ咲きベゴニア×2
シュガーバイン×4

0517-2.jpg

ハンギングに仕立てたのが多いよ
ワイヤーのカゴに水苔を敷き込んで土と苗を入れるタイプは初チャレンジだよ
ハツユキカズラとシュガーバインを植えてみたよ
モサモサになるのを楽しみにしてるんだよ
プラ鉢と手つきカゴにはそれぞれビオラとパンジーが植わっていたけど
くたびれて花も小さくなってきたので植え替えたんだよ

0517-3.jpg

ルーバルの金魚草の足元に植えていたビオラ&パンジーも
根性のない姿になってきたので見切りをつけて植え替えたよ

0517-4.jpg

シュガーバインとバラ咲きベゴニアとオノエマンテマを植えてみたよ
ワサワサしそうなものばかりだから間隔に余裕を持たせて植えたんだけど
今日買った『ケイ山田コンテナガーデンの教科書』っていう本には

「苗をぎっしり植え込んで切磋琢磨して育ててこそ面白い造形がつくり出される」

って書いてあるんだよ
この人がイングリッシュガーデンを楽しんでいるのが
蓼科高原っていう冷涼地だからそれでも大丈夫なのかもしれないけど
これから蒸し蒸しする季節を迎えるこの土地で
それを実行するのは勇気がいることだよ

今回の植え替えでぼさんこガーデンを去ることになった
ビオラ&パンジーは切花にしてリビングに飾ったよ

0517-5.jpg

去年の暮れから今まで半年間もの間、次々と花を咲かせて
ずいぶん楽しませてくれてありがとうだよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
懸案事項だったエビネの株分けをついに決行したよ
初心者が闇雲&手探りにトライしたことだから
真似はしない方がいいと思うけど
どんなふうだったか紹介するよ
(正しい方法はこちらのサイトさんへ)

1d3b9a26.jpg

エビネを愛してやまないガーデナーの方が見たら
「あり得ない」と言うかもしれない羊歯との寄せ植え状態だよ
羊歯が勝手に生えてきて成り行きで寄せ植わったんだよ
とにかく、この3鉢を全て植え替えるべく
まずは鉢から株を取り出したよ

d5ec5db2.jpg

ぎっちり根が回っているよ
新しい根を傷つけないようにほぐさなきゃいけないらしいけど
それは至難の技だったよ

からみあった根を手でやわやわと揉み解して
おおまかに土を落としてから水の中で残った土を洗い落とし
それでもまだ間に挟まって取れない土は
ホースリールのストレート放水で取り除いたよ
そして根を少し落として整理したよ

a90cdcda.jpg

水に浸かったかた焼きそばだよ

用意したエビネ用土の袋には
新芽と葉の出ているバルブと古いバルブ2個くらいを
ひと塊にして分けるって書いてあるけど……

fbb40cf8.jpg

一体どうすればいいのか裏返して呆然としたよ
……
……
いつまでもウツロな目をしていても仕方ないので
覚悟を決めて、できるだけ正確な方法に沿うように
手でひねって分けてみたよ
(鋏を使う場合は切るごとにバーナーとかで
あぶって殺菌しなきゃダメらしいよ)

efbba236.jpg

これでいいのか全く自信が持てないよ
つながっていた古いバルブは切り離して別に分けてあるよ

39e533b8.jpg

このへんが新芽と新しい根?
まったくもって半信半疑だよ

これを今度は植えていくわけだけど
その前に消毒液に漬けておいた方が良いという情報があったから
1000倍に薄めたベンレート溶液(もっと濃くても良いみたいだよ)に
少し漬けてから新しい根を水苔で包むようにして植えたよ

※消毒はもっと時間をかけた方がいいみたいだし
根を水苔で包む方法が正しいのかどうか
全く分からないから何卒参考にしないでほしいよ※

5ea855c8.jpg

これがまた判断に苦しむ作業だったよ…

『新芽は元のバルブの下から出てくるから成長しやすいように株を傾ける』
『古いバルブは半分くらい埋まった状態で植える』

この2つのルールが、どうあっても両立しないし
傾けると根が完全に埋まらなくて飛び出しちゃうんだよ
暗澹たる気持ちとはこういうことを言うんだと実感したよ

葉のついているバルブの埋め具合もこれくらいでいいのか
プロがいたら足元にすがりつきたいくらいの思いで泣きそうになりながらも
古いバルブより新しい芽を優先して考えることにして作業を進めたよ

e260ec31.jpg

一応植えてみたけど……どうなの、これ……って感じだよ
傾けた葉は、そのうちまっすぐに戻るらしいよ

鉢の選び方からなにから終始一貫なんの確信も持てないままだったけど
今まで放任状態でも毎年咲いていたという事実を何度も思い起こして
その強さを信じるんだ!と自分を励まして頑張ったよ

しかし、まだ終わりじゃないんだよ
例の『必殺!バックバルブふかし』だよ
必殺って言っても(他の誰も言わない)殺さないし
むしろ新しい芽をふかすための『生かす技』なんだよ

2124a46c.jpg

これ植物の根っこだから平気だけど
そうじゃなかったらあんまり触りたくないビジュアルだよ
それはさておき、この連結した古いバルブを
水苔に半分くらい埋めておくと芽が出てくるというわけで

18165666.jpg

こんなんなったよ
丸で示した所にバルブがあるよ
これで水を切らさないように管理すると芽が出て株が増えるんだよ

エビネのプロフェッショナルが見たら「あーぁ……」と
哀れみの声を漏らすような危うい株分けだろうとは思うけど
これが精一杯だったんだよ

そう思いながらベランダを見渡せば

b97cb34b.jpg

精神的に疲れた作業のあとの片付けは辛いよ
これでも少し片付けた後なんだけど
今日は他の植物の植え込みもしたから
しっちゃかめっちゃかなことになってたんだよ

エビネ以外の新入り植物については
遠からず記事にしようと思うよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
46042739.jpg

一番立派に育っている初代球根の株に蕾がついているのを見つけたよ!
今のところ2つだけ確認できるよ
ここから開花までまだ1ヶ月はかかると思うけど
だんだん増えていく蕾を数える日々も
なかなか乙なものなんだよ

昨日からものすごく風が強いので百合の鉢に園芸用の支柱を立てたよ
太陽の方向に傾きがちな茎を緩めに結束バンドで支柱に結んだだけなのに
なんだか凄く手をかけてやったような恩着せがましい気持ちになったよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
この春の出来事で紹介したグレープフルーツの続報だよ
先週の半ば頃だったか、遂に蕾が開花したんだよ

784e74ee.jpg

なんか…ちょっと…花びらが偏り気味のよう…だよ
家族ともどもグレープフルーツの花なんて初めて見たよ
けっこう肉厚の花びらだよ

花が咲いたら実が生ることを期待するのが人情だよ
昨日あたりから花が終わりかけてきたので
受粉の手伝いをしようとオシベをメシベに近づけたら
オシベが根本からゾックリ抜けちゃったよ
余計なことをしたような気がしてならないよ


ぼさんこガーデニング環境詳細はこちら

コメントをしていただく前にご確認を
 
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c bossa部。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]