人工芝を敷いた年
家族の一人がヒマワリを育てることになったんだよ
と言っても、水遣りとか普段の世話は
全部ぼさんこがやらされるんだよ……
GWの頃に種を蒔いて、1週間後には発芽したよ
種の袋には発芽率50%と書かれていたけど
このときは75%くらいは芽を出していたよ
発芽からさらに1週間後にはビニールポットから鉢上げして
ナメクジの襲来を警戒しているうちに、いつしか蕾がついて
雨続きで日照が少なくて葉先から枯れこんだこともあったけど
7月の中旬過ぎには次々と開花してくれて
ヒマワリを形だけ担当している家族も喜んだよ
背丈も花も小さめで管理しやすいヒマワリで
素人が育てるのも楽な品種だったよ
ただ、今思えばもう少し深い鉢に植えて
日当たりの良いベランダに置いた方が
もっとよく成長したような気もするよ
ぼさんこガーデニング環境詳細は
こちら
※
コメントをしていただく前にご確認を※
PR