素人ガーデナー(と言うことすらオコガマシイけど)として
エビネのバックバルブふかしに成功したことは
飛び上がって喜びたいくらい嬉しいことだよ
去年の5月に株分けをしたときに切り離した古い株をミズゴケに植えて
ダメもとで新芽が出るのを待ってみたよ
植えた当初の様子だよ
この後、去年のうちに1つだけ芽吹いて
あとはゼニゴケ天国な状態が長く続いていたので
ド素人がすることだし、こんなもんかと自分を納得させていたら
春になったらゼニゴケの間から尖った芽が出てきて
6株中5株のバルブふかしに成功した模様だよ!
自分の腕ではなくて植物の強さに他ならないから
頑張ったエビネに感謝しているよ
(左の鉢で黄色くなっているのが去年のうちに展開した葉だよ)
5月も半ばになって、ここまで成長したら
もう植え替えてもOKだと判断して
専用土を入れた鉢に寄せ植えする作業を開始したよ
水ごけをワラワラ外して↑
傷んだ古い根を切って消毒↓
ベンレートに30分程度漬けてみてから植えたよ
可愛いよーーーー
来年はまだ花はつかないかもしれないけど
大事に育てていきたいと思っているよ
因みに株分けして今年の開花を終えた株はこんな感じだよ↓
株分けする前より株自体も小さくなったし
花の数も少なくなったけれど
死んでしまった株はないのでひと安心しているよ
ぼさんこガーデニング環境詳細は
こちら
※
コメントをしていただく前にご確認を※
PR